運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-03-22 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

齋藤国務大臣 水産加工資金は、水産加工品製造又は加工に要する建物又は機器類造成取得、新設又は改修のための費用等貸付対象としています。  このため、水産加工施設と一体のものとして整備される、原材料の搬入や保管を行うための建物、出荷前の製品を保存しておくための倉庫等水産加工品製造又は加工に必要な関連施設として貸付対象とはなり得ます。  

齋藤健

2001-06-22 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

公有水面埋立法第二条によりまして、海面を埋め立てする場合、都道府県知事の免許が必要でございまして、今回の兵庫県知事判断は、採石場から製品を積み出し、結果的に採石場の前面を海面に押し出してしまった、採石で押し出してしまったということでございまして、いわゆる仮置きという形式でございまして、この行為が土地造成、取得をしてその上に何か別の目的をするという目的ではなくて、仮置きという判断でございまして、兵庫県知事

竹村公太郎

1982-01-19 第96回国会 参議院 決算委員会 第1号

それから、合併前でございますが、御承知のとおり、資本金は四億五千万円、それからその事業中身でございますが、土地造成取得それから売買等不動産業を営んでおるということでございます。  それから、合併後名称を変更いたしまして、いわゆる新潟遊園ということに社名変更ということでございますが、所在地はいま申し上げましたとおりでございます。  

草野伸夫

1978-04-25 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

ただ、いま問題にされております地元対策、特に代替地造成、取得という問題につきましては、これは公団空港開港一環として、補償措置一環として実施されているということでございますので、空港公団の責任という形で分担がされておりますので、空港公団の方へお任せして、私どもは必要があれば御援助申し上げる、こういった立場で対応してきております。

大場敏彦

1973-06-21 第71回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

しかし、基盤整備等非常に長期で安い金利でなきゃならぬというものにつきましては、これは系統金融で対応できない面もございますので、公庫資金が主としてそういった面をカバーしていくと、それから現在でも近代化資金、たとえば農業用建物構築物造成取得資金等につきましては、農業者十二年、農協等十五年というような、かなり中期、長期金融が、近代化資金によっても講ぜられているわけでございます。

内村良英

1972-05-23 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第26号

参考人石原周夫君) その点も現在まだ計画がきまっておりませんので、正確なお答えをいたしかねるわけでございまするが、むつ小川原の場合は、先ほど企画庁のほうからお話しがございましたように、そのプランを立てます会社と、それから造成、取得をいたしまする会社を別にいたしておるわけでございます。

石原周夫

1972-05-23 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第26号

ただ、私ども出資をいたさなければなるまいというふうに考えて、政府に御提案を願っておりまするのは、先ほど来申し上げておりますように、相当大規模土地造成、取得という問題、これは相当長期にわたって資金が寝ると申しますか、そういうような形で自己資金を充実する必要があるというところから、出資をいたすわけでございまするから、したがって、それが、大規模工業基地であることは申すまでもございません。

石原周夫

1971-05-21 第65回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

今回の法案で農林中央金庫からの資金の貸し付けができるようになっているわけですが、これは工業導入地区内においての製造事業の用に供する施設で、実施計画に適合するものを新設するもの、その企業者並びにそのための用地造成取得これに対して営利を目的としない団体が土地取得をする場合に融資をする、こういうふうになっているのでありますが、道を開いたわけですけれども、当然これは一般の金融機関との競争関係もおそらく

北村暢

1970-03-20 第63回国会 参議院 決算委員会 第3号

従来の年間工場用地造成宅地造成、取得というものでは、一体年間どのような程度の農地が転用されているのか。しかもこれは、従来の平均的な取得数量から言えば、たいへんな数量になるわけですけれども、一体工場用地二万ヘクタール、宅地五万九千ヘクタールというものは急速に取得可能であるという自信であって、この目途を立てられたのかどうか。あいまいな答弁でなしに、一応の目標なのか。

北村暢

1967-03-22 第55回国会 衆議院 予算委員会 第3号

最後に、一つだけ伺っておきたいと思いますが、宅地造成取得それから公営住宅建設であります。政府計画によりますと、六百七十万戸を四分六でもって、四割が政府施策住宅で、六割が民間実施住宅である。民間実施住宅という問題については非常に大きな問題があるとわれわれ考えております。やはりできるだけ公営住宅主義でこれは進めてもらいたい。

阪上安太郎

1966-03-09 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

社会党の案ではこれが規定されておったわけでありますが、政府案にはこれが規定されておらないので、この点を議論したわけでありますが、結局話し合いの結果、農地造成取得資金負債整理資金については、とりあえず当時ありました自作農創設維持資金融通法を活用して実施する、これに伴って自創資金法大幅改正を行なうというのが一点であります。

芳賀貢

1965-02-12 第48回国会 衆議院 建設委員会 第2号

なお、この予算におきまして、住宅金融公庫及び日本住宅公団の中には、宅地造成取得分も含んでおります。  また、この予算額の中には、このほかに、これに載っておりませんが、先ほど御説明申し上げましたごとく、公庫及び公団で新たに利子補給制度をとりました関係上、五億五千万の利子補給金が別途計上されているわけであります。  次に、第三ページで、そのそれぞれの事業の戸数の内訳をあらわしております。

尚明

1964-04-02 第46回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

政令においては、農家生活改善資金としては、家族関係近代化家事労働能率化をはかる目的で行なう住居利用改善に要する資金太陽熱利用温水装置等家事労働能率化に役立つ生活設備導入に要する資金及び共同炊事施設等家事共同化に必要な施設造成、取得に必要な資金を予定しておりますし、また、農業後継者育成資金としては、農業後継者たる農村青年がみずから特定農業部門経営を開始するのに要する資金農業後継者

昌谷孝

1964-03-19 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第24号

川村委員 行政局長のお考えを解釈するならば三億などという金額、あるいは愛知県が今度六十一号で制定しようとしておるこの条例は、内陸用土地造成取得についての特例である、それはそれなりのあるいは一つの理由というものが存在するかもしれませんけれども、しかし三億という金額はやはり何としても許されない、こう考えざるを得ないと思う。

川村継義

1964-03-03 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

政令においては、農家生活改善資金としては、家族関係近代化家事労働能率化をはかる目的で行なう住居利用改善に要する資金太陽熱利用温水装置家事労働能率化に役立つ生活設備導入に要する資金及び共同炊事施設等家事共同化に必要な施設造成、取得に必要な資金を予定しておりますし、また農業後継者育成資金としては、農業後継者たる農村青年がみずから特定農業部門経営を開始するのに要する資金と、農業後継者たる

昌谷孝

1963-03-20 第43回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

これは、都道府県知事の認定にかかる合併を昭和四十三年三月三十一日までに行なった場合におきまして、合併後の組合が、その計画に従いまして施設統合整備をはかるにあたって、これに必要な施設改良造成、取得に要する経費都道府県が補助するときにおける経費に対する補助金でありまして、助成対象となる施設といたしましては、ただいまのところ、林業機械等林業に関する共同利用施設オートバイ等を考えております。  

吉村清英

1963-03-05 第43回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

まず助成は、施設整備費補助金と、それから指導費補助との二つに分かれておるのでありますが、補足説明によって見まするというと、合併後の組合が、その計画に従い施設統合整備をはかるにあたって、これに必要な施設改良造成、取得に要する経費都道府県が補助するときにおける経費に対する補助金で、助成対象施設は、ただいまのところ林業機械等林業に関する共同利用施設オートバイ等を考えておる、こういうふうな話

藤野繁雄

  • 1
  • 2